-
交通安全
大人のための自転車安全教室 わかりやすく解説 自転車安全利用五則
PDF 令和4年の道路交通法の改正によって、全ての自転車利用者に対してヘルメット着用の努力義務が課され、それまで自転車の交通ルールの広報啓発に活用されてきた「自転車安全利用五則」も改正されました。この教材では、リニューアルされた「自転車安全利用五則」を中心に、自転車事故の現状についても紹介しながら、交通事故に遭うことが… -
人権啓発
職場の力を育む人権シリーズ 聴く力 ~相手を想う 傾聴コミュニケーション~
職場では、多様な背景を持つ従業員が共に働き、さまざまな人権課題が存在しています。本教材では、「障害者」「外国人」「LGBTQ+」「部落差別」「ジェンダー」といった人権課題をテーマに、異なる想いや悩みを抱える人々に気づき、相手の声に耳を傾けることの重要性を示します。 自身の言動が誰かを傷つけないために、働く仲間の互いを尊重… -
人権啓発
職場の力を育む人権シリーズ 話す力 ~ハラスメントを防ぐ!対話のアップデート~
ハラスメントを防ぎ、問題を解決するためには健全なコミュニケーションを取ることが不可欠です。本教材では、「セクハラ・アルハラ」「パワハラ」「ケアハラ」をテーマに取り上げ、異なる意見や経験を持つ人々が、互いを理解し尊重するためには、どのようなコミュニケーションが大切かを示します。ハラスメントを未然に防ぐために必要な対話… -
人権啓発
おばあちゃんは認知症 ~お兄ちゃんからの手紙~
認知症の症状が進んだおばあちゃん、部活動も勉強も上手くいかず自分を見失っていた中学生の男の子とその家族、先の戦争で若くして亡くなったおばあちゃんの兄たちが織り成す物語を通して、認知症の人との接し方・相手を思いやることの大切さ・命と平和の尊さを伝えるアニメーション作品です。 東映株式会社 教育映像部 タイトルおばあちゃん… -
人権啓発
交わす言葉 通う心 障害のある人と共に生きる
社会には障害のある人が不便を感じる場面がまだまだ存在します。ですがそれは障害がハンデなのではなく、社会の側にバリアがあるのです。本作では障害を持つ3人の当事者にお話を聞き、障害のあるなしに関係なく、誰もが平等に・自分らしく生きる社会のために大切なことを考えます。 東映株式会社 教育映像部 タイトル交わす言葉 通う心 障… -
人権啓発
みんな笑顔になる日まで
自分の身近にいる人が何らかの困難を抱えていると気づいたとしても、どうやって手助けすれば良いのか、わからないことはありませんか?その人との関係性が十分でなかったり、適切な対応を知らなかったりすると「自分なんかが介入すると迷惑がられる」と支援をためらったり、逆に、困難を抱える当事者が「人に迷惑をかけるべきではない」と支… -
人権啓発
母のさがしもの ~認知症とともに生きる~
誰しもが認知症に関わる可能性のある現代社会において、認知症の人が尊厳を保持しながら希望を持って暮らしていくためには、周囲の人が認知症に対する正しい知識と理解を持つことが重要です。 認知症は人によって症状も様々です。この教材は、ある家族の視点を通じて、症例を織り交ぜながら認知症に関する理解を深め、認知症の人の不安や家族… -
人権啓発
知りたいあなたのこと 医療的ケア児の生活・気持ち vol.1 幼児期編
全国で約2万人いるとされる、医療的ケア児とその家族。障害や疾患によって、各々にその暮らしやニーズは異なります。 本シリーズでは「幼児期」と「学齢期以降」に分けて、世代や状況の異なる3人の医療的ケア児とご家族を取材。一人ひとり個別の理解が必要とされる医療的ケア児の生活を知り、共に暮らせる社会について考えてゆく内容です。 … -
交通安全
交通ルールは命を守る 小学生の自転車安全教室
子供たちが自転車事故に遭わない、事故を起こさないためには、決められた交通ルールを学び、守ることが大事です。本作品では、新しくなった「自転車安全利用五則」の内容にもとづいて、自転車の安全な乗り方の基本と、ヘルメット着用の大切さをわかりやすく解説します。 東映株式会社 教育映像部 タイトル交通ルールは命を守る 小学生の自転… -
交通安全
桂宮治と一緒に考える 高齢者 お出かけ時の交通安全 ~歩行中・自転車乗車中の事故に遭わないために~
高齢者が外出するときに交通事故に遭わないよう、落語家の桂宮治さんを案内役に、高齢者が起こしがちな交通ルール違反の例を示しながら、正しい歩行と自転車の運転ルールを紹介していきます。桂宮治師匠のテンポ良い語り口と、お笑い要素も交えたストーリー展開で、高齢者の皆さんに交通事故に遭わない行動を、楽しく分かりやすく理解してい…